2011年 02月 27日
先週、京商(厚木)へ緊急入院したF50 が昨日早々に退院してきました(笑) なのでようやく紹介する事が出来ます!! 『FERRARI F50』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【マシン解説】 F40に続く限定プレミアム・モデル として1995年に登場した、フェラ ーリ社創設50周年記念モデルです。 ロードカーとしては世界初のパワー レーン・フレーム方式を採用し、後 部に搭載される4.7リッターV12エン ジンは520hpを発揮します。 ルーフパネルを取り替えることでベル リネッタ(クローズ)/バルケッタ(オ ープン)の2つのボディが愉しめます! 前回のENZOではスペシャルなENZO 3台を並べてみましたが、今回もスペシ ャルモデルと並べてみました(笑)↓ ![]() ホワイトの対照色のブラックです!! 白と黒のコントラストが美しいですが、 個人的には何だか味気なく感じます。 やっぱりフェラーリは赤でしょう(汗) ついでにコレクションカードも並べて みました。↓ ![]() ときめき限定モデルで唯一コレクション カードが付いているENZO。どうせ付け るならコレクションカードも特別仕様に 変えようよorz いつも応援ありがとう゜*。(*´Д`)。*° ↓ブログランキングに参加中、1日1回ポチッとクリックしてね♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by kamakitikun
| 2011-02-27 23:53
| またミニカー買ってしまいました
2011年 02月 21日
なんだか順番が変ですが、F50 が厚木送りとなった為、先にこち らからご紹介します(汗) 『FERRARI ENZO』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【マシン解説】 フェラーリ社創設55周年を記念した プレミアム・モデルがこのエンツォ です。CFRP製のモノコックの後方に 6リッターV型12気筒エンジン(660 hp)を結合、6速ミッションが組み合 わされ、最高速度は350km/h以上に 達します! F1マシンからのフィードバックによる パフォーマンスと快適性を両立した、 総帥エンツォ・フェラーリの名に相応 しい1台です。 パールホワイトが美しすぎますね♪ 過去の2台に見劣りしないカッコ良さ です!! ![]() ![]() でもやっぱりフェラーリは赤ですかね?? いつも応援ありがとう゜*。(*´Д`)。*° ↓ブログランキングに参加中、1日1回ポチッとクリックしてね♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by kamakitikun
| 2011-02-21 23:18
| またミニカー買ってしまいました
2011年 02月 19日
今更ですが本日から、昨年の12月7日 に『サークルKサンクス30周年企画』 の一環で販売されたフェラーリ3台をご 紹介します!! ![]() この3台はボディがパールホワイトで塗装 +エンジンルームとシートも着色され、台 座もホワイトにフェラーリのロゴ入りという スペシャル仕様です(o^w^o) 『FERRARI F40』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【マシン解説】 フェラーリ社創設40周年記念モデルにして、 エンツォ・フェラーリが最後に開発の指揮を 執った1台。鋼管スペース・フレームによる シャシーのミドに、478hpを発揮する2.9リ ッターV8 DOHCターボ・エンジンを搭載、 ロードカーとは到底思えない走りっぷりを 見せた。巨大なリアウィングが特徴の迫力 あるボディは今なお新鮮! いつも応援ありがとう゜*。(*´Д`)。*° ↓ブログランキングに参加中、1日1回ポチッとクリックしてね♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by kamakitikun
| 2011-02-19 23:20
| またミニカー買ってしまいました
2011年 02月 16日
お~と!!これを紹介するのを 忘れていました(笑) 本日は『NISSAN RACING CAR COLLECTION』ときめき モール限定車を紹介します!! 『NISSAN R380-Ⅱ 速度記録挑戦車』 ![]() ![]() 【マシン解説】 1966年の第3回日本グランプリと 翌年の第4回日本グランプリに出場 したR380はその後、67年10月8日 の谷田部テストコースにおいて国際 速度記録更新に挑んだ。これは68年 モデルへの開発テストを兼ねており、 7項目の記録更新を果たしている。 白/赤に塗り分けられたこのマシンは 現在、日産自動車座間記念庫い保管 されている。 いつも応援ありがとう゜*。(*´Д`)。*° ↓ブログランキングに参加中、1日1回ポチッとクリックしてね♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by kamakitikun
| 2011-02-16 23:30
| またミニカー買ってしまいました
2011年 02月 15日
早いもので2月も中旬ですね。 再来週には第47弾『HONDA コレクション』の発売日!! 1:64 CR-Zが手に入ると思う と妙にワクワクしてしまう(笑) それでは本日は『NISSAN RA CING CAR COLLECTION』か ら10台目(ラスト)のご紹介です! (10車種紹介するだけで1ヵ月も 掛かってしまった反省・・・。) 『NISSAN R89C』 ![]() ![]() 【マシン解説】 1989年のJSPCとWSPCおよびル・マン 24時間レースへ参戦したグループCマシン。 ローラとの共同開発車であり、日産初のカー ボンモノコック車。林義正が設計した軽量コ ンパクトなVRH35型3.5ℓV8ツインターボエ ンジンは800馬力以上を発生し、ル・マンで は上位を快走した。23号車は長谷見昌弘/ 星野一義/鈴木利男のトリオが駆った! いつも応援ありがとう゜*。(*´Д`)。*° ↓ブログランキングに参加中、1日1回ポチッとクリックしてね♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by kamakitikun
| 2011-02-15 23:10
| またミニカー買ってしまいました
2011年 02月 12日
休みだというのに用事だの何だの となかなかブログを更新する事が 出来ません(^^;;) 明日は何とか時間を作って止まっ ているデアゴスティーニ週刊MP4 -23を組み立てたいと思いますので お楽しみに♪ それでは本日は9台目のご紹介です! 『NISSAN R380-Ⅱ』 ![]() ![]() 【マシン解説】 1967年の第4回日本グランプリに出場 したプロトタイプマシン。ニッサンR380 -Ⅱは前年登場のプリンスR380より20 馬力のパワーアップと、ディメンション 変更による空力進化を果たしていた。 高橋国光が駆った10号車は予選3位を 獲得し、決勝では前走者のスピンに巻き 込まれるも終盤に追い上げ2位。国産勢 最上位の結果を残した。 いつも応援ありがとう゜*。(*´Д`)。*° ↓ブログランキングに参加中、1日1回ポチッとクリックしてね♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by kamakitikun
| 2011-02-12 22:37
| またミニカー買ってしまいました
2011年 02月 08日
色々と書きたいネタはありますが、 本日はミニカー紹介です!! 『NISSAN RACING CAR COLL ECTION』から8台目のご紹介♪ 『NISSAN R88C』 ![]() ![]() 【マシン解説】 1988年のJSPCおよびル・マン24 時間レースへ参戦したグループCマ シン。前年のマーチ製R87Eからホ イールベースを延長し、日産オリジ ナルの空力処理を施している。VRH 30T型3ℓV8ツインターボエンジンは 750馬力以上を発生し、ル・マンの予選 では星野一義/和田孝夫/鈴木亜久里組み の23号が3分29秒台を記録し速さを見せた。 いつも応援ありがとう゜*。(*´Д`)。*° ↓ブログランキングに参加中、1日1回ポチッとクリックしてね♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by kamakitikun
| 2011-02-08 22:34
| またミニカー買ってしまいました
2011年 01月 31日
明日から2月です!! 早くも12ヶ月ある内の1ヶ月が終わって しまいました。本当に歳をとると月日が 経つのが早いですね(lll-lll) この勢いで3月1日のホンダ・コレクショ ンもあっという間だろうな(笑) それでは本日は7台目のご紹介です! 『NISSAN R90CP』 ![]() ![]() 【マシン解説】 1990年のJSPCとWSPCおよびル・マン2 4時間レースへ参戦したグループCマシン。 R89Cのモノコックを流用しながらも、外装 デザインと空力開発を日産独自で行っている。 エンジンはVRH35Z型3.5ℓV8ツインターボ で、ル・マンでは最高時速366kmを発生した。 レースでも長谷見昌弘/星野一義/鈴木利男の 23号車が5位に入賞した!! いつも応援ありがとう゜*。(*´Д`)。*° ↓ブログランキングに参加中、1日1回ポチッとクリックしてね♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by kamakitikun
| 2011-01-31 23:24
| またミニカー買ってしまいました
2011年 01月 29日
昨日新車を発表したフェラーリですが、 早速YouTubeにシェイクダウン動画が 出ています↓ 来週からは合同テストがスタートし、数 チームが同時に新車発表を行うので楽し みですね♪ それでは本日は6台目のご紹介です! 『NISSAN R390 GT1 1998』 ![]() ![]() 【マシン解説】 1998年のル・マン24時間レースへ参戦 したLMGT1カテゴリーマシンで、'98年 モデルは前年の発展型。ギヤボックスの 信頼性を向上させ、ロングテール化を施 し空力も進化。レースでも出走した4台す べてが総合10位以内で完走するという結 果を残し、中でも星野一義/鈴木亜久里/ 影山正彦の駆った32号車は総合3位で表 彰台に登壇した!! いつも応援ありがとう゜*。(*´Д`)。*° ↓ブログランキングに参加中、1日1回ポチッとクリックしてね♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by kamakitikun
| 2011-01-29 22:47
| またミニカー買ってしまいました
2011年 01月 27日
昨日、今日と大勢の方にアクセスして 頂きありがとうございます(>w<)ノ 京商コンビニ限定ミニカーコレクション の人気ぶりもさる事ながら、日本全国に 同じ趣味の方が居られる事に対し、嬉し いかぎりです♪ 本日、帰り道に26日発売のmodel cars 3月号を立ち読みしてきました。 予想通り『ホンダ・ミニカーコレクション』 が載っており、小さいながら、ときめき限定 モデルの『インテグラtypeRカーボンボン ネット仕様』も載っていました♪ そして、一番気になるCR-Zのモデルで一つ 発見がありました!今回のモデルはオプショ ンのスカイルーフ仕様でルーフが黒色ですが、 ただたんに黒色なだけではなく、ちゃんと一 部ルーフが透明で車内が見える様です! 本当に京商さんは芸が細かいですね♪これで 益々3月1日が楽しみになりました!! それでは本日は5台目のご紹介です♪ 『NISSAN R390 GT1 1997』 ![]() ![]() 【マシン解説】 1997年のル・マン24時間レースへ参戦した LMGT1カテゴリーマシン。グループC時代の 名機がルーツのVRH35L型3ℓV8ツインター ボエンジンを搭載し、ル・マンの予備予選で 最速タイムをたたき出すなどの速さを見せた。 規則解釈の混乱で優勝はならなかったが、23 号車は星野一義/エリック・コマス/影山正彦が 駆り12位で完走した!! いつも応援ありがとう゜*。(*´Д`)。*° ↓ブログランキングに参加中、1日1回ポチッとクリックしてね♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by kamakitikun
| 2011-01-27 23:56
| またミニカー買ってしまいました
|
アバウト
![]() ミニカー購入記!! 購入したミニカーをバンバン紹介していきます。主に京商のコンビニ限定ミニカーとPMAのF1モデルを紹介しています!あとライコネンの様にイケメンではありません(笑) by kamakitikun カレンダー
カテゴリ
全体 またミニカー買ってしまいました 週刊 マクラーレン MP4-23 週刊 マクラーレン ホンダ MP4/4 週刊 TOYOTA 2000GT 週刊 グランツーリズモ ENZO Amalgam新製品 ディテールUPへの道! ミニカー HONDA CR-Z 時計 F1 SUPER GT GT5 Home その他のGAME その他 以前の記事
2015年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
ミニカーショップ&ブログリンク
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||